目指せ、世界!
ロート製薬 presents セノビックジュニアカップ2025
~ジャカルタ世界Jrチャンピオンシップ日本代表選抜大会~

【開催日】2025年3月27日 木曜日
【開催場所】春日台カントリークラブ(奈良県)
【エントリー期間】2025年2月2日(日)12:00~3月14日(金)※先着順

最新情報

2025/03/28

最終結果をアップしました。皆様お疲れさまでした
女子Aクラス
女子Bクラス
女子Cクラス
男子Aクラス
男子Bクラス
男子Cクラス

2025/03/25

最終案内をアップしました。ご参加の方は必ずご確認ください

2025/03/20

組合せ表をアップしました
間違い等ございましたら、LINE公式アカウントにてご連絡下さい

2025/03/17

3月20日(木)8時に組み合わせ表を発表します。
遠方よりお越しの選手で遅めのスタートをご希望の場合、3/18(火)までに公式LINEアカウントよりご連絡ください。
また、兄弟姉妹は出来るだけ近いスタート時間にさせて頂きます。

2025/03/15

ヤーデージ表をアップしました

2025/01/30

ホームページを開設しました 

 

 

ご挨拶

ロート製薬 Presents セノビックジュニアカップ
 ジャカルタ世界ジュニアチャンピオ ンシップ 2025 日本代表選抜大会へようこそ!
輝く未来のゴルフスターを目指すジュニアプレーヤーたちが集う、夢の舞台がここに!この大会は、次世代のゴルフ界を担う才能を発掘し、世界への扉を開く特別なチャンスです。 優勝者には…
・ ジャカルタ世界ジュニア大会(ワールドランキング対象公式戦)出場権!(招待) ※一部経費自己負担
・プロの試合で経験を積む「マンデートーナメント」推薦出場権も付与! さらに…
 2 位の選手にも朗報!
ジャカルタ世界ジュニア大会の参加資格を獲得できます。(経費自己負担) 挑戦の先に広がる新たな可能性と、世界舞台での活躍のチャンスを掴みましょう。

       

世界に挑戦しよう!

 

ロート製薬presentsセノビックジュニアカップとは

 毎年インドネシアのジャカルタで行われ、世界16か国のジュニアゴルファーが参戦する世界大会である「ジャカルタ世界ジュニアチャンピオンシップ」
 2019年よりアメリカジュニアゴルフ協会(AJGA)傘下のアジアジュニアゴルフツアー(JGTA)の公式試合となり、今年は6月10日(火)から12日(木)まで行われます 
 本大会は各カテゴリーの優勝者、準優勝者には日本代表としての出場権を授与します
 カテゴリー①~④の優勝者には出場経費をスポンサードされますが(但し個人負担は7万円位かかります)カテゴリー⑤⑥の優勝者、全カテゴリーの2位の選手は自費参加となります(辞退可)
また日本からの出発から帰国までは事務局スタッフが同行いたします
※この趣旨に同意いただける方のみお申し込みください

       

楽エン

ロート製薬 presents
セノビックジュニアカップ 2025
〜ジャカルタ世界ジュニアチャンピオンシップ日本代表選抜大会〜

 

募集要項

開催日
  2025年3月27日(木)
開催場所
春日台カントリークラブ  https://kasugadai.jp/
〒632-0122 奈良県天理市福住町7453
参加資格
18歳までの男女ジュニアゴルファー
・ルール、エチケット、マナーを理解して守れること
・カテゴリー①〜④の参加者は1ラウンドを110以下でまわれること
ハーフ2時間15分以内でプレーできること
マーカーの役割ができること
・カテゴリーAの選手はカートリモコン操作ができること
・開催コース・協賛各社様、開催スタッフに感謝を込めた挨拶ができること
参加人数
 120名(男女各60名程度)  ※先着順
 世界選抜大会のため、2025年6月21日(木)時点での年齢でお申し込みください
種目
①    男子A:15~18歳 24名 18ホールストロークプレー 6,865ヤード
②    女子A:15~18歳 24名 18ホールストロークプレー 6,373ヤード
③    男子B:12~14歳 24名 18ホールストロークプレー 6,865ヤード
④    女子B:12~14歳 24名 18ホールストロークプレー 6,373ヤード
⑤    男子C:11歳以下 12名 18ホールストロークプレー 5,732ヤード
⑥    女子C:11歳以下 12名 18ホールストロークプレー 5,732ヤード
エントリー費
 3,300円(税込)
プレー費 直接ゴルフ場へお支払いください
 10,000円(税込) 昼食代、カート代、練習ボール1カゴ代込
練習ラウンド費 各自ゴルフ場へ直接お電話でご予約下さい
 2025年2月:選手6,936円(税込、昼食代別)
         保護者10,850円(税込、食事補助券付き)
 2025年3月:選手6,936円(税込、昼食代別)
                          保護者12,550円(税込、食事補助券付き)
 ※競技当日学生証または在学証明書を持参してください
  掲示しない選手及び18歳の選手にはゴルフ場利用税600円がかかります
表彰 
 各カテゴリー 1~3位まで表彰 
優勝者特典
・各カテゴリー優勝者に「ジャカルタ世界Jrチャンピオンシップ2025」出場権を付与 
※①〜④カテゴリーは大会スポンサー様より経費サポートあり
・①〜④の優勝者に2025年度J G T O・J L P G Aトーナメントマンデー推薦出場権を付与(大会は未定)
※トーナメント規定により中学生は出場できない場合あり
(前例:J G T Oパナソニックオープン、J L P GAサントリーレディース、スタンレーレディス等)
競技方法
18ホールストロークプレー
・優勝者複数の場合:マッチングスコアカード方式により決定
 マッチングスコアカード方式とは
 1、終わり9ホールズ(10~18番)の合計スコアで順位を決定
 2、9ホールズが同じスコアの場合終わりの6ホールズ(13~18番)
 3、6ホールズが同じスコアの場合終わりの3ホールズ(16~18番)
 4、3ホールズが同じスコアの場合18番ホールからのカウントバック方式により順位を決定
プレースタイル
セルフプレー(全組乗用カート使用)
①~④は乗用カート使用、リモコンはカテゴリーAの選手が交代で行う
・⑤⑥は保護者キャディ可・乗用カート使用、リモコンは保護者キャディが行う
※保護者キャディを付けない場合、保護者キャディ付きの選手と組み合わせます
ギャラリー観戦 
 スタートホール・ティーイングエリアと最終ホールグリーン周りのみ可能
 ⑤⑥保護者キャディ以外の保護者のコース内の立ち入りは禁止
競技ルール
JGAゴルフ規則による
(2019年よりゴルフ規則の一部が大きく改正されております。事前に必ずご確認下さい。)
※本競技ローカルルールは、オフィシャルWebサイトに明記します。
距離測定器の使用について2019年ゴルフ規則改正通り、2点間の距離のみ計測できる距離計測器の使用は可能
ヤーデージ表
 ヤーデージ表はこちら(2025/03/15アップ)

組合せ表
 組合せ表はこちら(2025/03/20アップ)

先着順!お早めに!!

 

お申し込み方法

お申し込み
 スポーツエントリーからお申し込みください
 会員登録(無料)が必要となります 
  スポーツエントリー 
受付期間
  2025 年2月2日(日)12時00分 〜 3月15日(金)
注意事項
参加費支払をもって、申し込み完了となります
・各カテゴリー定員に達しましたら、 キャンセル待ちを受け付けます
キャンセル待ち
・欠場選手が出た場合、キャンセル待ちの方へスポーツエントリーよりメールにて繰り上げエントリーについてのご連絡差し上げます
・メールには有効期限があり、指定された日時までにお手続き及び参加費のご入金を頂けない場合は繰り上げエントリーの権利は無効となりますのでご注意ください
参加通知書
・参加通知案内は行いません
・変更等はLINE公式アカウントよりご案内致します。詳細は、各自 こちらのホームページにてご確認下さい
・組合せ、スタート時間のご連絡は大会の一週間前にLINE公式アカウントと公式ホームページでご案内いたします 
キャンセル
・事務局へLINE公式アカウントでご連絡ください(氏名、電話番号記入の事)
・大会前日、当日のキャンセルは、春日台カントリークラブ(0743-69-2133)まで直接ご連絡ください
※ご入金手続き後のキャンセルによる返金はできません
その他
・大会の映像・写真・記事・記録等において氏名・年齢・性別・記録・肖像等の個人情報が 新聞・雑誌・インターネット・パンフレット等に報道・掲載・利用されることを承諾頂き ます。また、その掲載権・使用権は主催者に属して頂きます
・事務局より領収書の発行は致しかねます
領収書が必要な場合は、スポーツエントリーのマイページ内「エントリー履歴」より発行 をお願い申し上げます
・天候や天災で大会開催不可能な時は、カテゴリーごとに日程を変更し開催します ただし9ホールの競技が終了していれば、その競技は成立したものとなります また日程変更により参加できなくなった場合、納入された参加費は返還致します
       

楽エン

 
大会最新情報を「LINE公式アカウント」にてご案内いたします。保護者様はこのバーコードより「セノビックジュニアカップ2025」のLINE公式アカウントにご登録をお願いします

<大会事務局> 
株式会社ドゥワン ジュニア育成実行委員会 
〒152-0004 東京都目黒区鷹番3−4−13―B1
担当:土井二美(J L P G A会員)